毎月、月初めの日曜日に行ってきた『古事記を読む会』ですが、はやいもので、この4月で発足5周年を迎えました。
はじめは「原文を声に出して読むこと」を中心に活動を行ってまいりましたが、一通り読み終えた後からは、会員それぞれが思い入れのある場面について、考えたことを発表するようになりました。
年齢も性別も職業もばらばらの個性的なメンバーが『古事記』という日本最古の歴史書をかいして思い思いに発言をする。なるほど納得!と思うこともあれば、自分ではそんな考えは出てこなかったな。と思うこともあり、毎回大変勉強になっています。
これまで会の中で話し合ったことや発表された内容は、毎月書記がまとめて翌月の会で配ってまいりました。今年、会の発足5周年を期に、多くの方々に会の活動内容をご覧いただけるよう、豊栄稲荷神社のホームページで配信をしていくことになりました。
ご覧いただき、古事記の会に参加してみたいと思われた方は、お気軽に電話かメールにてご連絡ください。
平成30年4月8日分まで