076-441-6674
info@toyosakainari.com
User login
Facebook
Twitter
Google+
YouTube
Instagram
豊栄稲荷神社
✕
  • ホーム
  • 新着情報
  • 祭り・取組み
  • 各予定表
  • 豊栄稲荷の神々
  • お知らせ
    • 奉賛会からのお知らせ
  • 文化活動
    • 日本海文化悠学会
    • 古事記を読む会
    • 茶道
  • 奉賛会
  • お問合せ
4M4A2283

平成30年 春季例大祭

2018年5月29日奉賛会, 新着情報五十嵐喜子

5月19日、春季例大祭を斎行しました。

4M4A2232

参進

社務所前から鳥居をくぐり、社殿に向かうこの瞬間は

最も緊張感が高まる時間でもあります。

斎主に続き祭員、奉賛会役員が足並みを揃えで社殿まで参進しました。

 

4M4A2247

祝詞奏上

宮司が御神前に向けて祭の主旨を申し上げます。

4M4A2251

祭詞奏上

富山藩前田家 第16代御当主 前田章利様が祭詞を奏上されました。

富山の経済推移が好調であることを神々様に感謝し、「ふるさと富山」のさらなる発展と崇敬者の皆様の幸せをお祈りいただきました。

 

4M4A22544M4A2262

浦安舞

以前から浦安の舞を奉納したいと考えてきました。

扇舞をお願いした富山大学の学生お二人は、実習中の忙しい期間に、熱心に練習をして本番に臨んで下さいました。

鈴舞は女性神職の髙松さんと、権禰宜が一緒に舞いました。

髙松さんには、魚津から何度も足を運んでいただき、ご指導いただきました。

 

たくさんの方々の思い、協力が集まってお祭りを催行させていただいておりますことに、深く感謝いたしております。

 

 

 

 

前の記事へ 七夕祭のお知らせ 次の記事へ 古事記を読む会

新着情報

  • 駐車スペース広がりました
  • 大雪の影響と現状
  • 新年ご祈祷の予約状況
  • 令和3年七草祈願祭中止のお知らせ
  • 令和3年初詣の予定(ご祈祷は予約をお勧めします)

過去の記事

  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月

カテゴリー

  • 新着情報
  • お知らせ
  • 奉賛会
  • 文化活動
  • 古事記を読む会
  • Home
  • 祭り・取組み
  • 由 来
  • お知らせ
  • 奉賛会
  • お問合せ
© All rights reserved. TOYOSAKAINARI-SHINTOU